八坂神社南門の老舗中村楼は、東山の裾野に位置する静謐な空間で、優美な京懐石を堪能できる老舗です。
ここでは400年続く京のもてなしの心を伝える老舗のおせち料理を紹介します。
京都・中村楼とは
中村楼の創業は室町期とも伝えられています。当初は八坂神社門前の水茶屋を営み、やがて豆腐料理や、菜飯、酒を供して、江戸末期には京都屈指の料理茶屋のひとつに。
明治維新の頃には屈指の京料理店として知られ、宮家、政財界、文人墨客などが集うようになるり、また祇園祭にまつわる行事が行われることでも有名です。
尾形光琳の襖絵をはじめ、随所に配された著名な作家の書画からも、その歴史と格調の高さが窺える老舗です。
京都≪中村楼≫和風二段おせち
創業400年以上の歴史を重ね、貴人や要人、文人が集う歴史舞台にもなった老舗が誇る、繊細で上品な祝い重です。
お値段 | 62,640円(税込) |
---|---|
配送料 | 660円(税込) |
容 量 | 33品目(4人前) |
お重サイズ | 19.7×19.7×5.8cm×2段 |
お届け日 | 2020年12月31日(木) |
中村楼和風二段おせちの献立内容
鰻巻玉子、とこぶし旨煮、かに蕪巻、金柑甘煮、絹巻、ひらめ求肥巻、子持ち昆布、いか鯛わた和え、鯛酢〆焼霜、紅白なます、黒豆甘煮、車海老旨煮(才巻海老)、たたき牛蒡、田作り、結び紅白なます、唐墨
2段目
堀川牛蒡海老真蒸射込み、くわい蜜煮、合鴨ロース煮、栗蜜煮、鮪昆布巻、まながつお味噌柚庵焼き、帆立雲丹焼き、子持ち鮎旨煮、花豆甘煮、棒鱈煮、海老芋煮、竹の子煮、蓮根煮、どんこ椎茸旨煮、絹さや煮、梅形人参旨煮、菊花蕪
京都≪中村楼≫和風一段おせち
お値段 | 21,600円(税込) |
---|---|
配送料 | 660円(税込) |
容量 | 23品目(2人前) |
お重サイズ | 一段 |
お届け日 | 2020年12月31日(木) |
≪中村楼≫和風一段おせちの献立内容
堀川牛蒡海老真蒸射込み、車海老旨煮(才巻海老)、いか鯛わた和え、子持ち昆布、鰻巻玉子、合鴨ロース煮、まながつお味噌柚庵焼き、子持ち鮎旨煮、ひらめ求肥巻、味付いくら、絹巻、紅白なます、鯛酢〆焼霜、黒豆甘煮、栗蜜煮、田作り、たたき牛蒡、棒鱈煮、海老芋煮、くわい蜜煮、梅形人参旨煮、菊花蕪、絹さや煮
中村楼おせちの配送地域
東急百貨店の配送地域は、東京都(離島を除く)と神奈川県は全域、そして千葉県と埼玉県は一部の地域となっていますので、ご注意願います。
〈東京都〉全域(離島を除く)
〈神奈川県〉全域
〈千葉県〉千葉市、我孫子市、市川市、市原市、印西市、浦安市、柏市、鎌ヶ谷市、佐倉市、白井市、
袖ヶ浦市、流山市、習志野市、野田市、船橋市、松戸市、八街市、八千代市、四街道市
〈埼玉県〉さいたま市、朝霞市、川口市、越谷市、狭山市、志木市、草加市、所沢市、戸田市、新座市、
三郷市、八潮市、和光市、蕨市
京都<中村楼>おせち:関連ページ











