東に南禅寺、西に平安神宮の位置に古の歴史と文化が今でも脈々と息づく東山の麓に佇む料理旅館「八千代」。
古都の歴史と雅びが息づく風雅な宿のおせち料理を紹介します。
南禅寺畔・八千代とは
南禅寺へ向かう参道に風格ある佇まいを見せる料理旅館[八千代]。数寄屋造りの建物と、それをとり巻くように日本庭園が広がり、古き良き日本情緒をしっとりと漂わせています。
伝承の技で繰り出す、季節感あふれる京懐石は、素材の持ち味を最大限に引き出す茶懐石の心を原点とし、華美に走らず、器との一体感で魅せる品格のある料理が堪能できます。
この地は「雨月物語」の作者・上田秋成が晩年を過ごした旧跡で、それにちなんだ懐石弁当「雨月弁当」も評判を得ています。
京都≪南禅寺畔 八千代≫和風三段重おせち
南禅寺の参道にて、京料理と庭園で名高い料亭宿。
京の風情を映した彩りも鮮やかな美味なるおせち料理をご堪能ください。
お値段 | 37,800円(税込) |
---|---|
配送料 | 660円(税込) |
容 量 | 45品目(3~4人前) |
お重サイズ | 21×21×5.3cm×3段 |
お届け日 | 2020年12月31日(木) |
和風三段重おせちの献立内容
鮎土佐和え、伊達巻、いか松笠雲丹焼、市松錦玉子、焼帆立串、穴子南蛮漬、ロブスター旨煮、帆立ひも松前、市松蒲鉾、わかさぎ昆布巻、たら煮、味付数の子、からすみ、手まりもち
2段目
笹巻茶巾、あわび煮、ごぼう西京漬、金時梅人参旨煮、里芋松葉串、黒糖仕込焼豚、たこ照焼、海老艶焼、銀鱈西京焼、花ちらし蓮根、田作り、若桃甘露煮、金柑蜜煮
3段目
焼筍煮、穴子八幡巻、紅白なます、いくら醤油漬、渋皮栗きんとん、鮎小川巻、小鯛甘酢漬、合鴨燻製、あみ笠柚子、椎茸煮、花こんにゃく赤、花こんにゃく白、花百合根甘露煮、龍皮巻、かに絹田巻、黒豆金箔のせ、赤魚南蛮漬、紅白梅松葉
八千代おせちの配送地域
東急百貨店の配送地域は、東京都(離島を除く)と神奈川県は全域、そして千葉県と埼玉県は一部の地域となっていますので、ご注意願います。
〈東京都〉全域(離島を除く)
〈神奈川県〉全域
〈千葉県〉千葉市、我孫子市、市川市、市原市、印西市、浦安市、柏市、鎌ヶ谷市、佐倉市、白井市、
袖ヶ浦市、流山市、習志野市、野田市、船橋市、松戸市、八街市、八千代市、四街道市
〈埼玉県〉さいたま市、朝霞市、川口市、越谷市、狭山市、志木市、草加市、所沢市、戸田市、新座市、
三郷市、八潮市、和光市、蕨市
京都南禅寺畔<八千代>おせち:関連ページ














